平成26年度の山田町初総会を次のとおり開催しますので万障繰り合わせのうえご出席願います。
- 日時:平成26年1月26日(日) 午前10時から
- 場所:山田町公民館
- 持ち物:配付済みの総会資料(議案書)
- その他:総会終了後に親睦会(昼食付)を予定しております。
- 収集日:12月18日(水)
- 収集時間:午前6時30分から午前8時まで(前日の持ち込みはできません。)
- 収集場所:南北道路予定地(公民館の西約100m道路沿い)
- 収集できないもの:自動車部品(タイヤ、バッテリー、座席等すべての部品類)、テレビ、冷蔵庫等、洗濯機等、エアコン、その他家電リサイクル法に該当するもの、ガスボンベ、消火器、廃油、塗料、薬品、畳、事業系廃棄物
平成25年度の協議費は、来る12月15日(日)が納付日となっています。隣保別時間は次のとおりですのでお手数をお掛けしますがご持参願います。なお、今年から納付場所は全隣保とも公民館に変更しておりますのでご留意ください。
- 7隣保 午前8時から9時まで
- 6隣保 午前8時から9時まで
- 5隣保 午前9時から9時30分まで
- 4隣保 午前9時30分から10時まで
- 3隣保 午前9時30分から10時まで
- 2隣保 午前9時30分から10時まで
- 1隣保 午前9時30分から10時まで
◆納付場所:公民館

市産業課が作成中である、ため池決壊時の危険箇所や避難場所等を地図上に整理する「ため池ハザードマップ」作成のワークショップに町4役、消防部長、子ども会代表、営農代表が参加しています。
(写真:第2回ワークショップ)
何と今回で第34回目となった山田町運動会、今年は大変いい天気に恵まれ開催されました。先週は台風27号と28号がダブルで日本列島接近となり、天気が心配されたものの台風一過となった日曜日は打って変わりの爽やかな秋晴れ。もってこいの運動会日和となり、山田の里公園では和気あいあいの演技が続きました。写真は開会式とリング転がしの様子です。



10月13日(日)に開催いたしました住吉神社秋祭りには、本年も約150名のご参加をいただきありがとうございました。奉納子ども相撲やお楽しみ抽選会もたいへん盛り上がりをみせ、町民のきずなが深まるひとときとなりました。

経年劣化により向拝幕が破れてきましたので本年度新調いたしました。

去る10月3日(木曜日)平成25年度山田町まちかどふれあい懇談会が終わりました。今年度は「高齢者あんしんセミナー」として開催し、「ふたばの里」から講師をお招きしました。
超高齢化社会のまっただなか、身近な問題である「認知症」に焦点をあて、わかりやすくお話を聞かせていただきました。また、質問コーナーでも、いろんな意見や経験などが話し合われ、たいへん有意義なものとなりました。
【内容】
- 高齢者虐待と認知症
- 認知症の理解
- 高齢者虐待
- DVD視聴

早朝よりクリーンキャンペーンに参加いただきありがとうございました。今回は町域全体でゴミの量は少なかったように感じます。
Just another WordPress site